自動車の雑感その6 ル・マン24時間
2018.07.03
祝!トヨタ念願のル・マン24時間制覇
オートスポーツ

いずれ特集号が出るだろうからそれまで待っていたが、とうとう我慢できずに通常のオートスポーツ誌を買ってしまった。今までの苦労を思えば、心から祝福したい。

ただ自分は多少アマノジャクで、トヨタという会社は組織的にレースに合わない事と、レースの結果と会社の業績がリンクしないことをトヨタは半ば証明してきた点もあり、ちょっと複雑だ。でもLMP1でメーカーワークスがいない中、別の意味でのプレッシャーはあったと思うのでともかく立派だった。
トヨタとル・マン24時間で、直近で思い出すことは、昨年(2017年)のオートスポーツのル・マン24時間レース特集号(別冊号)で、たぶんトヨタが初制覇するだろうと見越して出版したものだと思うが、その記事の中で、2000年から6連覇を達成したアウディのトップエンジニアが、レース直前に残したコメントで「総合優勝予想はLMP2クラスで、LMP1-Hは全車トラブルを抱える」というもので、ほとんど当たっていた点だ。さすがだ、
それに比べて昨年のトヨタチームは予選で驚異的なファステストラップをたたき出し、浮足立っていたようで、昨年の反省も、今年は生かされたものと思われる。
祝!トヨタ念願のル・マン24時間制覇
オートスポーツ

いずれ特集号が出るだろうからそれまで待っていたが、とうとう我慢できずに通常のオートスポーツ誌を買ってしまった。今までの苦労を思えば、心から祝福したい。

ただ自分は多少アマノジャクで、トヨタという会社は組織的にレースに合わない事と、レースの結果と会社の業績がリンクしないことをトヨタは半ば証明してきた点もあり、ちょっと複雑だ。でもLMP1でメーカーワークスがいない中、別の意味でのプレッシャーはあったと思うのでともかく立派だった。
トヨタとル・マン24時間で、直近で思い出すことは、昨年(2017年)のオートスポーツのル・マン24時間レース特集号(別冊号)で、たぶんトヨタが初制覇するだろうと見越して出版したものだと思うが、その記事の中で、2000年から6連覇を達成したアウディのトップエンジニアが、レース直前に残したコメントで「総合優勝予想はLMP2クラスで、LMP1-Hは全車トラブルを抱える」というもので、ほとんど当たっていた点だ。さすがだ、
それに比べて昨年のトヨタチームは予選で驚異的なファステストラップをたたき出し、浮足立っていたようで、昨年の反省も、今年は生かされたものと思われる。