自動車についての雑感その2(新型クラウン)
2018.06.27
新型クラウン他
(ベストカー、カートップ、ドライバー)
新型クラウンは当然ながら、価格帯的に、とてもでないが買えるレベルでないが、それでも“いつかはクラウン”世代なので新型が出れば興味あり、このバージョンで、この色で、サンルーフとプレミアムオーディオをつけて、シートは本革にしてついでにホイールはサイズアップしてとか、一人で妄想して楽しんでいる。【下はTRDバージョンです)

そんな非現実的な視点からだが、今回割安なのは意外に、3.5Lバージョンなのだと思う。理由は新型レクサスLSのHEVバージョンとパワートレーン(以下PT)が同じだからで、金額差(皆さんご存知の通り)を考えれば、激安?だと思う。どこに基準に置くかだが。
さらに、レクサスは今後GSをやめて、セダン系列はLS、ES、ISにするようだが、そうなると、クラウンとの価格の兼ね合いは相当微妙になるはずだ。なにせESは、がたいはいいが、カムリベースだ。PTは共通だ。室内は広いだろうが、それでもクラウン並みの価格をつけるのだろうか。関係ないが興味深い。

もう1点、クラウンで興味深々な点がある。それは、3.5LHEVバージョンの実際に路上を走らせた時の出来だ。レクサスLSがあれほど酷評されているからだ。同じPTを使って、クラウンはどうなのだろうか。
今のところ各自動車誌の評価は、タイミング的にプロトタイプを、修善寺の日本サイクルスポーツセンターという、乗り心地の評価には不向きなところで行っているだけなので、マチマチだ。ギクシャクするという評価も一部あったが、来月になれば評価が出そろうだろう。
新型クラウン他
(ベストカー、カートップ、ドライバー)
新型クラウンは当然ながら、価格帯的に、とてもでないが買えるレベルでないが、それでも“いつかはクラウン”世代なので新型が出れば興味あり、このバージョンで、この色で、サンルーフとプレミアムオーディオをつけて、シートは本革にしてついでにホイールはサイズアップしてとか、一人で妄想して楽しんでいる。【下はTRDバージョンです)

そんな非現実的な視点からだが、今回割安なのは意外に、3.5Lバージョンなのだと思う。理由は新型レクサスLSのHEVバージョンとパワートレーン(以下PT)が同じだからで、金額差(皆さんご存知の通り)を考えれば、激安?だと思う。どこに基準に置くかだが。
さらに、レクサスは今後GSをやめて、セダン系列はLS、ES、ISにするようだが、そうなると、クラウンとの価格の兼ね合いは相当微妙になるはずだ。なにせESは、がたいはいいが、カムリベースだ。PTは共通だ。室内は広いだろうが、それでもクラウン並みの価格をつけるのだろうか。関係ないが興味深い。

もう1点、クラウンで興味深々な点がある。それは、3.5LHEVバージョンの実際に路上を走らせた時の出来だ。レクサスLSがあれほど酷評されているからだ。同じPTを使って、クラウンはどうなのだろうか。
今のところ各自動車誌の評価は、タイミング的にプロトタイプを、修善寺の日本サイクルスポーツセンターという、乗り心地の評価には不向きなところで行っているだけなので、マチマチだ。ギクシャクするという評価も一部あったが、来月になれば評価が出そろうだろう。